ナースセンター

トップページ > ナースセンター >再就業支援事業

再就業支援事業

看護職員再就職業支援事業
高齢化や医療の高度・専門化及び、新型コロナウイルス感染症への対応などにより、看護職の需要は年々高まっており、慢性的な看護職員不足になっています。
このため、静岡県看護協会(ナースセンター)と静岡県では連携しながら、看護職資格(保健師・助産師・看護師・准看護師)を有する貴重な人材を医療・看護の職場に復帰していただくための潜在看護師再就業支援事業に取り組んでいます。

再就業相談開催

各支所の相談員(看護職)が、求人情報を持って、地域へ出向き、再就業のご相談に応じます。(ナースセンターのご利用が初めての方は、看護職の免許番号をメモに記入して当日ご持参ください)

ハローワーク等再就業相談のお知らせ

あなたの街へ現場経験を持つ看護職の相談員が伺い、再就業のご相談に応じます。

開催日程

再就業研修

再就業研修 講義・演習の研修 募集各10〜20人 詳しくはこちら
体験型再就業チャレンジ研修
(病院・訪問看護ステーション)
個人単位で随時最寄りの研修受入施設で実習 詳しくはこちら
研修の仕組み
研修の仕組み
再就業研修

【知識・技術再確認コース】 ― 「そろそろ再就業を」と考えているあなたへ

再就業準備講習会

■研修の概要
病院、診療所、介護施設等へ再就業を希望する人や自己啓発をしたいと思っている人を対象とした講義と演習です。

■研修の内容
3日間で行います。
【基本メニュー】
医療・看護現場の最新情報、看護現場に求められていること、看護倫理、緊急時の看護、感染防止、医療安全の考え方、高齢者ケア、看護技術演習、施設見学 など

■参加条件と参加経費
研修受講料は無料で、託児の支援があります。交通費は自己負担となります。
看護職資格があればどなたでも参加できます。
研修修了後は、就業に向けてのご検討はお願いしますが、義務はありません。

■開催予定と研修会場
県内3地域(東部・中部・西部)で開催します。

体験型再就業チャレンジ研修(病院・訪問看護ステーション)

【実践コース】
お一人様から参加できます!
研修の時期・日数・場所はあなたの希望を尊重!

■研修の概要
具体的に再就業を予定している人や看護現場での知識や技術の習得を目指す人を対象とした実習中心の派遣型研修です。
※受入施設との日程調整が必要ですのでナースセンターへご相談ください。

■研修の特徴
個人単位で受講が可能です。
希望する時期に、最寄りの研修受入協力施設(病院・訪問看護ステーション)で実習が受けられます。
自分の技量に応じた研修期間を選択できます。必要な場合は延長も可能です。
施設(病院・訪問看護ステーション)の実務を主体とした実践的な研修プログラムです。

■研修の内容【基本メニュー】
病院実務全般に係る講義・実習

  1. 看護の概要
  2. 患者参画の看護の展開
  3. 看護職が扱う医療機器取扱、検査データの見方
  4. 看護技術(採血・注射・輸液、褥瘡処置等)
  5. 院内感染防止策
  6. 医療安全対策
  7. 電子カルテなど記録について

■訪問看護ステーション実務全般に係る講義・実習

  1. 在宅看護の概要
  2. 同行訪問による現場でのアセスメントや状況に応じた判断を学ぶ
  3. 在宅ケア看護技術
  4. リスクマネジメント

※受講生・施設側で内容は適宜変更

■参加条件
看護職資格があればどなたでも参加できます。
修了後の就業義務はありませんが、できる限り県内医療機関へ就業してください。
なお、研修先の病院に就業する義務は生じません。
いずれかの医療機関に採用が決定した後での研修参加はできません。
(ただし、この研修を修了しないと就業できる自信がない場合は、特定の医療機関への採用が内定している場合であっても研修に参加できるものとします。)

■研修期間と研修場所
期間: 3日間(延長も可能)
研修場所: 県内の研修受入協力施設の中からお選びください。

■参加経費
研修受講料は無料です。また、ナースセンターから研修交通費及び託児経費の支援があります(ただし、限度額あり)。傷害保険加入料のみ自己負担となります。

e-ラーニングによる再研修

■研修の概要
自宅でご都合の良い時間に全102コース、58テーマの講義+6テーマの動画ライブラリを3ヶ月間視聴できます。

■参加条件と参加経費
ナースセンターへ登録し、求職活動をしている方を対象とします。
参加費は無料です。
詳細はナースセンターへご相談ください。

看護技術(採血、注射、口腔・鼻腔吸引、手洗い等)演習

■研修の概要
県内3ヶ所のナースセンターで演習を実施しています。

■参加条件と参加経費 参加費は無料です。
詳細はナースセンターへご相談ください。

研修申込

指定申込書に、申込書項目を記入し、下記へ郵送してください。
ただし、体験型再就業チャレンジ研修(病院・訪問看護ステーション)は受入施設との調整と保険をかけるため、事前に必ずナースセンターにご相談ください。

郵送先 〒422-8067
静岡市駿河区南町14-25 エスパティオ3F
静岡県ナースセンター研修担当
申込書のダウンロード

研修に関するQ&A

研修後必ず再就業しなければならないのですか?
できる限り県内医療機関・施設へ就業をしていただきたいのですが、義務ではありません。就業はご本人の意思により焦らずにお決めください。
研修を受けた病院に就業しなければならないのですか?
その必要はありません。どの医療機関・施設に就業するかは、ご本人の意思によりお決めください。
県外者は参加できないのですか?
原則として県外の方の参加は認められませんが、静岡県内の医療機関・施設に就業する意思が明らかであると認められる場合は参加できます。
特定の医療機関に採用が決まった後に参加できますか?
採用決定後又は内定後の参加はできません。ただし、ご本人が直ちに就業できる自信がなく、この研修の修了を条件に就業を予定する場合は参加できます。
複数の研修に参加できますか?
参加できます。
就業中の看護職員が転院や職場を替える場合にも参加できますか?
参加できます。特に、正規職員へのステップアップを目標とする方には最適です。
病院以外の施設(福祉施設や介護事業所等)で実習をしたいのですが?
遠慮なくご相談ください。体験型再就業チャレンジ研修(病院・訪問看護ステーション)の短期コースで個別に対応します。
自分の希望する看護分野や実務に係る実習はできますか?
体験型再就業チャレンジ研修(病院・訪問看護ステーション)の場合は個人単位で実施しますので、ご本人が希望する研修内容とすることができます。遠慮なくお申し出ください。
自己負担はありますか?
受講料は不要です。また、体験型再就業チャレンジ研修(病院・訪問看護ステーション)に限り、研修交通費や託児経費も支給します(限度額はあるが、ほとんど自己負担なし)。また、再就業準備講習会は託児費の支援があります。それ以外の交通費や食費、傷害保険加入料など参加者に係る経費は自己負担となります。

 

Adobe Readerを入手
PDFファイルをご覧になるには「Adobe Reader」が必要です。
Adobe Readerは、Adobe Systemsが無償で配布するソフトウェアです。
ページの先頭へ戻る