会長の部屋
2025/10/31
日本看護協会機関誌『看護』11月号に執筆しました
皆さま こんにちは
あっという間に10月も終わりです。
今日はハロウィン、ですね!
仮装とかしますか???
さて、この度、★日本看護協会機関誌『看護』11月号
特集1 2040年を見据えた看護提供体制のあり方
事例 「地域ごとの看護提供体制構築 静岡県看護協会の取り組みから」を執筆しました。
10年前から取り組んでいる「看看連携を基盤とした地域包括ケア推進事業」と
6年前から取り組んでいる「訪問看護出向研修支援事業と訪問看護職員の病院研修支援事業」の成果
(なぜ続いてきたかも含めて)と継続のための支援の必要性について述べました。
そして、この事業を続けてきたことが2040年に向けて生かされること間違いないです。
まさに、医療・看護のターニングポイントを迎えている今、
次世代に繋いでいくために必要なことを考える一助としていただけましたら幸いです。
あっという間に10月も終わりです。
今日はハロウィン、ですね!
仮装とかしますか???
さて、この度、★日本看護協会機関誌『看護』11月号
特集1 2040年を見据えた看護提供体制のあり方
事例 「地域ごとの看護提供体制構築 静岡県看護協会の取り組みから」を執筆しました。
10年前から取り組んでいる「看看連携を基盤とした地域包括ケア推進事業」と
6年前から取り組んでいる「訪問看護出向研修支援事業と訪問看護職員の病院研修支援事業」の成果
(なぜ続いてきたかも含めて)と継続のための支援の必要性について述べました。
そして、この事業を続けてきたことが2040年に向けて生かされること間違いないです。
まさに、医療・看護のターニングポイントを迎えている今、
次世代に繋いでいくために必要なことを考える一助としていただけましたら幸いです。