会長の部屋
2025/04/04
感染管理認定看護師教育B課程 第3期生 開講式
静岡県内の「桜が満開」の知らせが届いた本日4月3日、第3期生11名を迎えて、
感染管理認定看護師教育B課程が開講しました。
開講式では、静岡県病院協会の毛利会長、静岡県健康福祉部藤森局長から
温かなご祝辞をいただきました。
また、実習などでお世話になります
静岡済生会病院杉村看護部長、浜松医療センター高橋看護部長、順天堂大学附属静岡病院の堀込看護部長からも
「待っています。頑張ってください。」と励ましの言葉をいただきました。
ありがとうございました。
受講生を代表して、
独立行政法人国立病院機構天竜病院 森 勇樹さんが感染管理特定認定看護師を目指した理由について語りました。
「患者様を感染症の脅威から守りたい、本来防ぐことのできる感染症から患者様を守りたいという強い思いが
あったからだ」と述べました。
11名は、職場の上司の皆さんをはじめ、スタッフの皆さん、ご家族の皆さんに感謝の気持ちを忘れずに、
一年間切磋琢磨しながら成長していきます。
ご支援をよろしくお願いいたします。
感染管理認定看護師教育B課程が開講しました。
開講式では、静岡県病院協会の毛利会長、静岡県健康福祉部藤森局長から
温かなご祝辞をいただきました。
また、実習などでお世話になります
静岡済生会病院杉村看護部長、浜松医療センター高橋看護部長、順天堂大学附属静岡病院の堀込看護部長からも
「待っています。頑張ってください。」と励ましの言葉をいただきました。
ありがとうございました。
受講生を代表して、
独立行政法人国立病院機構天竜病院 森 勇樹さんが感染管理特定認定看護師を目指した理由について語りました。
「患者様を感染症の脅威から守りたい、本来防ぐことのできる感染症から患者様を守りたいという強い思いが
あったからだ」と述べました。
11名は、職場の上司の皆さんをはじめ、スタッフの皆さん、ご家族の皆さんに感謝の気持ちを忘れずに、
一年間切磋琢磨しながら成長していきます。
ご支援をよろしくお願いいたします。