会長の部屋

トップページ >会長の部屋

会長の部屋

2024/12/26

伊東市災害ボランティアナース研修会に参加しました

伊東市災害ボランティアナース研修会に参加しました

12月22日(日)熱海駅から伊東線に乗って、朝日がまぶしい海岸線を通って伊東市に着きました。
災害ボランティアナース研修会の会場(伊東市健康福祉センター)には多くの看護職の皆さんが集合しました。

伊東市 健康増進課の日吉さんの講義では、
災害時の医療体制として伊東市が設定している救護病院はこれまであった2つの病院が閉院したため「なし」
そのため、救護病院に準じる医療救護施設として7か所のクリニックを設定。
中等症患者の処置および受け入れを行うこととしているそうです。
その内1か所は妊産婦を受け入れるクリニックです。
そのような地域の現状を聴いた後は、
静岡県災害医療コーディネーターの松岡良太先生の講義と演習です。
「かつ丼」を作ることを想定してチームで「何が必要か」や「役割分担」など知恵を絞ります。
演習では、DMAT隊員で伊東市民病院副看護部長の伊藤さん、同病院薬剤師の瀬戸さんが加わって支援してくれました。

伊東市内のみならず、賀茂地区からも参加がありました。
伊豆地域の危機意識の高さが伺える研修会でした。。
今後は、災害ボランティアナースの登録が進むことに期待が膨らみます。

主催の伊東市健康福祉部 健康推進課長の大川様、保健師の稲葉様ありがとうございました。

                *写真は参加者の許可を得て掲載しています。




ページの先頭へ戻る