会長の部屋
2024/11/12
助産師会主催 南北関東地区研修会in静岡に参加しました
11月9日(土)公益社団法人日本助産師会と一般社団法人静岡県助産師会主催の
南北関東地区研修会in静岡に参加しました。
「いのちに寄り添い あなたに寄りそい 広がれ 広がれ私の視点」をテーマに
グランシップ11会議ホール・風にはパワー溢れる助産師の皆さんが、
県内のみならず、神奈川県、新潟県、茨城県などから集まりました。
私は、日頃よりお世話になっています
静岡県助産師会の伊藤和代会長からお声かけ頂き参加させていただきました。
令和5年にこども大網が発表され「こどもまんなか社会」の実現に向けて社会が動き出しました。
そのような中、産後ケア事業を多くの方々が利用できるようになると共に、
地域の助産師の活躍が期待されるようになりました。
浜松市の母子保健事業についての発表では、
今年4月1日に「こども家庭センター」を市内7か所に開設し、
ライフステージの始期に位置づけられる母子保健事業を浜松市助産師会との連携を強化する中で
「こどもまんなか社会」の実現に向けて活動を続けていることの紹介がありました。
グループワークの産後ケアについての討論では地域ごとに行政との連携に差があることも明らかに・・・
午後からは、著者・音楽家・作家の松居和先生の講演「ママがいい!」と題して、
保育現場が抱く危機感について実例を交えて「子育ては親が自分の良い人間性を体験することだ」
「こどもが親を育てている」といったお話しに納得でした。そして、先生の熱弁に圧倒されました。
松居先生の影響を受けた私は「ママがいい!」をサイン入りで購入しました。
最後の講演は「すぐにできる!おもしろ健康教育の作り方」です。
研究活動の傍ら「おもしろくてためになる」健康教育を実践している大学の先生たちです。
この日は高校生への「思春期教室」を実演してくれました。
確かに「おもしろい」、羞恥心に配慮し、
ユーモアの活用で緊張を和らげる手法は自己肯定感も高める効果があることを実感しました。
松居先生も「おもしろ・・」の先生方もYouTube配信されています。
興味がある方はぜひ・・早速チャンネル登録しました。(興味をもったら即、行動!)
今日も充実した一日でした。助産師会の皆さまありがとうございました。
これからも連携をお願いします。
南北関東地区研修会in静岡に参加しました。
「いのちに寄り添い あなたに寄りそい 広がれ 広がれ私の視点」をテーマに
グランシップ11会議ホール・風にはパワー溢れる助産師の皆さんが、
県内のみならず、神奈川県、新潟県、茨城県などから集まりました。
私は、日頃よりお世話になっています
静岡県助産師会の伊藤和代会長からお声かけ頂き参加させていただきました。
令和5年にこども大網が発表され「こどもまんなか社会」の実現に向けて社会が動き出しました。
そのような中、産後ケア事業を多くの方々が利用できるようになると共に、
地域の助産師の活躍が期待されるようになりました。
浜松市の母子保健事業についての発表では、
今年4月1日に「こども家庭センター」を市内7か所に開設し、
ライフステージの始期に位置づけられる母子保健事業を浜松市助産師会との連携を強化する中で
「こどもまんなか社会」の実現に向けて活動を続けていることの紹介がありました。
グループワークの産後ケアについての討論では地域ごとに行政との連携に差があることも明らかに・・・
午後からは、著者・音楽家・作家の松居和先生の講演「ママがいい!」と題して、
保育現場が抱く危機感について実例を交えて「子育ては親が自分の良い人間性を体験することだ」
「こどもが親を育てている」といったお話しに納得でした。そして、先生の熱弁に圧倒されました。
松居先生の影響を受けた私は「ママがいい!」をサイン入りで購入しました。
最後の講演は「すぐにできる!おもしろ健康教育の作り方」です。
研究活動の傍ら「おもしろくてためになる」健康教育を実践している大学の先生たちです。
この日は高校生への「思春期教室」を実演してくれました。
確かに「おもしろい」、羞恥心に配慮し、
ユーモアの活用で緊張を和らげる手法は自己肯定感も高める効果があることを実感しました。
松居先生も「おもしろ・・」の先生方もYouTube配信されています。
興味がある方はぜひ・・早速チャンネル登録しました。(興味をもったら即、行動!)
今日も充実した一日でした。助産師会の皆さまありがとうございました。
これからも連携をお願いします。