会長の部屋

トップページ >会長の部屋

会長の部屋

2024/08/29

第29回日本難病看護学会学術集会へ参加しました

第29回日本難病看護学会学術集会へ参加しました。

静岡県立大学看護学部看護学研究科富安教授が大会長を務められました。 
学会の静岡での開催は初めてということでした。
私は「開会のあいさつ」を述べさせていただきました。

本会からは、櫻井郁子常務理事が
シンポジウム「難病があるこどもの成長・発達支援-様々な立場からの検討-」に登壇しました。
櫻井常務は県立こども病院での40年間の臨床経験から、
成長発達支援に関する制度を紐解き、地域で暮らすための連携などについて提案しました。
そして、「気軽に地域と病院がつながりたい」といった呼びかけに
他のシンポジストさんから「病院は敷居が高いと思っていたので、
そう言っていただいて気持ちが楽になった。」との発言がありました。
今日のシンポジストを聴いて静岡県には強みが沢山あると思いました。
この強みを生かしてみんなで壁を乗り越えましょう。
そして、全世代型の地域連携をさらに進めましょう!

難病看護の実践は、多職種と連携を図りながら、
あらゆる世代を対象として健康問題とライフサイクルの課題に取り組む特徴があります。
まさに、全世代型の共生社会の実現に向かうことが必要です。

今回、初めて参加させていただき、
学会テーマにあるようにチームのパフォーマンスを高めることが、
点を線に、そして面になっていき、療養者と共に歩む学会としての実現につながっていくことを実感しました。



さて、今週末は大阪で開催の日本災害看護学会に参加予定。

台風10号に動向が心配ですが。。。安全第一で行動します。




ページの先頭へ戻る