協会のご案内

トップページ > 協会のご案内 >沿革

沿革

沿革

1948年(昭和23年) 2月 日本助産婦看護婦保健婦協会静岡県支部発会 会員:2,000人
1949年(昭和24年) 6月 第1回総会が静岡市公会堂で開催  
1951年(昭和26年) (社)日本看護協会保健婦助産婦看護婦部会静岡県支部と名称改正  
1954年(昭和29年) (社)日本看護協会保健婦助産婦看護婦会静岡支部と名称改正 会員:2,100人
1972年(昭和47年) 5月 社団法人静岡県看護協会設立(静岡市鷹匠2丁目甲賀ビル3階)
「第21回看護研究学会ー成人外科分科会」開催
会員:3,897人
1975年(昭和50年) 社団法人静岡県看護協会移転(静岡市追手町静岡県庁本館5階) 会員:4,478人
1976年 (昭和51年) 静岡県からナースバンク事業を受託 会員:4,829人
1977年(昭和52年) 10月 ナースバンク開所 会員:5,162人
1979年(昭和54年) 6月 「看護教育研修センター」落成
社団法人静岡県看護協会移転(静岡市追手町新中町ビル)
会員:5,993人
1982年(昭和57年) 「第13回日本看護学会ー成人看護」開催 会員:7,380人
1984年(昭和59年) 5月 静岡県看護協会史『静岡県看護三十年史』発刊 会員:7,890人
1987年(昭和62年) 「日本看護学会ー看護総合」開催 会員:8,860人
1991年(平成 3年) 「日本看護学会―小児看護学会」開催 (静岡市民文化会館) 会員:10,363人
1992年(平成4年) ナースセンター事業を県から受託
社団法人静岡県看護協会と名称変更(支部名称廃止)
会員:10,568人
1993年(平成5年) 6月 協会立訪問看護ステーション清水を開設 会員:11,005人
  認定看護管理者教育課程ファーストレベル開講  
1996年(平成8年) 9月 協会立訪問看護ステーション清水第2を開設 会員:12,699人
1997年(平成9年) 県から災害対策に関する「指定地方公共機関」に指定された 会員:13,550人
1998年(平成10年) 2月 協会立訪問看護ステーション大東開設
9月 協会立訪問看護ステーション掛川開設
中国湖北省との交流研修
会員:14,020人
1999年(平成11年) 4月 協会立訪問看護ステーションいわた開設
認定看護師教育課程セカンドレベル開講
防災対策事業とし、防災対策マニュアルを作成
会員:14,369人
2000年(平成12年) 「第31回日本看護学会ー成人看護U」開催 (浜松アクトシティ) 会員:14,713人
2002年(平成14年) 6月 「静岡県看護五十年史』発刊 会員:15,093人
2003年(平成15年) 12月  静岡県看護協会現在地に移転(静岡市駿河区南町エスパティオビル) 会員:15,478人
2004年(平成16年) 9月  第9回日本看護サミット「ふじのくに静岡2004」開催(浜松アクトシティ)
静岡県看護協会ホームページ開設
会員:15,872人
2006年(平成18年) 3月 協会立訪問看護ステーション清水第2を廃止。協会立訪問看護ステーション清水 サテライト川原に変更
6月 静岡県看護協会ロゴマークを決定
会員:16,399人
2008年(平成20年) 「第39回日本看護学会―地域看護―学術集会」開催(グランシップ) 会員:17,025人
2009年(平成21年) 3月 訪問看護ステーション清水 サテライト川原閉鎖
6月 認定看護師教育課程【脳卒中リハビリテーション看護】開始
静岡県おもてなし大賞敢闘賞受賞(前年看護学会に対して)
会員:17,368人
2010年(平成22年) 10月 東部地区支部事務所開設
認定看護師教育課程サードレベル開講
会員:17,753人
2011年(平成23年) 3月 東日本大震災  災害支援ナース 45名派遣
9月 西部地区支部事務所開設
会員:18,205人
2012年(平成24年) 3月 志太榛原地区支部事務所開設
5月 静岡地区支部事務所開設
4月 ワーク・ライフ・バランス推進ワークショップ事業開催
8月 「第43回日本看護学会ー看護総合」開催(グランシップ)
会員:18,617人
2013年(平成25年) 3月 訪問看護ステーションいわた現在地に移転(磐田市上大之郷)
4月 公益社団法人静岡県看護協会に移行
12月 訪問看護ステーション掛川 西部ふくしあサテライト開所
会員:18,897人
2014年(平成26年) 4月 東日本大震災における被災者の支援活動に対する厚生労働大臣 感謝状受領 会員:19,212人
2015年(平成27年) 1月 ナースセンター 下田地区と天竜地区にサテライト開設
ナースセンター本所の開所時間延長
5月 中東遠地区支部事務所開設
会員:19,644人
2016年(平成28年) 4月 東部地区支部事務所移転(駿東郡長泉町下土狩)
10月 新「会員情報管理体制(ナースシップ)」スタート
会員:20,212人
2017年(平成29年) 3月 認定看護師教育課程【脳卒中リハビリテーション看護】閉講
3月 第1回「看護職の心に残る看取りエピソード」集作成
会員:20,349人
2018年(平成30年) 9月 第49回平成30年度日本看護学会−慢性期看護―学術集会開催(グランシップ)
3月 第2回「看護職の心に残る看取りエピソード」集作成
会員:21,129人
2019年(令和元年) 9月 公式ホームページリニューアル(スマホ対応) 会員:21,603人
2020年(令和2年) 3月 ホームページ「新型コロナウィルス感染関連情報」開設、情報提供開始
5月 新型コロナウィルス感染症に係る県委託事業の県補助事業受託
会員:22,003人
2021年(令和3年) 7月 熱海市伊豆山地区土砂災害 災害支援ナース40人派遣 会員:22,442人
2022年(令和4年) 7月 医療的ケア児等支援センター開設(県委託事業) 会員:22,761人
2023年(令和5年) 4月 感染管理認定看護師B課程 開設  

静岡県看護協会 歴代会長

初代 甲賀 はな 1972年(昭和47年)度 〜1975年(昭和50年)度
就任期間:4年
【備考】社団法人1972年〜
第2代 本間 梅 1976年(昭和51年)度〜1977年(昭和52年)度
就任期間:2年
第3代 湊 まつ 1978年(昭和53年)度〜1979年(昭和54年)度
就任期間:2年
第4代 知花 みゑ 1980年(昭和55年)度〜1988年(昭和63年)度
就任期間:8年
第5代 山田 八重子 1989年(平成 元年)度〜1990年(平成2年)度
就任期間:2年
第6代 稲川 テル 1991年(平成 3年)度〜1992年(平成4年)度
就任期間:2年
第7代 白松万里子 1993年(平成 5年)度〜1994年(平成6年)度
就任期間:2年
第8代 高嶋 妙子 1995年(平成 7年)度〜2000年(平成12年)度
就任期間:6年
第9代 榛葉 由枝 2001年(平成13年)度〜2006年(平成18年)度
就任期間:6年
第10代 佐藤 登美 2007年(平成19年)度〜2011年(平成23年)度
就任期間:5年
第11代 望月 律子 2012年(平成24年)度〜
2017年(平成29年)6月28日定時総会終結
就任期間:5年3か月
第12代 渡邊 昌子 2017年(平成29年)6月28日定時総会終結後〜
2023年(令和5年)6月23日定時総会終結
就任期間:6年
第13代 松本 志保子 2023年(令和5年)6月23日定時総会終結後〜
就任中
ページの先頭へ戻る